2011/12/04 Category : skyrim 間に合ったー UK版。 PC版の日本語化に関しては、どうやら認証サーバーのsteamにJPで登録することで日本語版にすることが出来るらしい。 で、英語版でやりたければUSなりを選べばそのまま英語に。 この認証サーバーのIDを切り替えることで言語を変えることが出来るけど、データの構造が違うのでセーブデータを共存することはムリだそう。(正しくは、互換が無い) またゲーム本体の再インストールも必要ぽい。 ただしsteamJPでのダウンロード販売に関して決定していることで、海外パッケージはどうなのか未だ不明... だそうだけど、結果的にsteamに登録することに変わりはないので、一緒じゃないかと言うのが大方の見方。 パッケだろうがなんだろうが、登録したゲームはsteamサーバーでDLできるらしいから。 ...つまり12/8までは相変わらずよくわからんという(´A`) まぁいいや、次は現環境で本当に動くのかどうかが関門になるな!ヾ(´ー`)ノ --------------------------------------------- PR
2011/11/19 Category : 雑記 ぐだぐだ ゴールはどこだ!どこにゴールがあるんだ! どんどん個性を殺して作業的忠実さに向かってしまう悲しさ。 まぁ得るものも多かったかな。 ただの落書きのつもりがえらいところに行ってしまった。 ガンダムの目を元に戻して(!)これはもう終わりにしよう。 skyrim、PC版のパッケージを注文。 PCパッケ版はあんまり数が無かったみたいで品不足多発。 入荷次第らしいけど11月中に来るのか微妙。 来たところで12/8までは認証関係で待機ではあるけど、お歳暮に巻き込まれて日本解禁に間に合わなかったらシャレにならんよね(◜◡◝) しかしゼニアジのグダグダっぷりはホントすごいな。 意味不明にも程がある、CSだけにしときゃよかったのに。 12/8になってみれば、みんな幸せにプレイできていることを祈るばかりだよ。 追記。 完成。 ユリンちゃんが出てこないと話が動きそうにないよ。 ------------------------------------------
2011/11/15 Category : 雑記 うーん あまりにもあまりにもだったのでちょっとリファインしようと思ったり。 組み立て方に悩む悩む日々。 厚塗りの手法とレイヤーの分割管理を上手く組み合わせないもんだろうか。 ・・・線画段階で全く修正の必要のないものを描ければそれで良いんだろうけどね(◜◡◝) PC上で厚塗りしながら立体を確かめて、それをクリンアップするとか時間掛ける所を変えてみるのもいいかもしらん。 まったく、ペン入れ的なものは嫌いすぎる困る。 そして今更ツールの向き不向きも思い知っている。 painter、頼むから透明度の概念のあるブラシを作れマジで。 ------------------------------
2011/11/13 Category : 雑記 なんやかんや ガンダムAGEよりユリンちゃん落書き、現状の率直な感想。 単機ガンダムだからAGE頑張って欲しいけど、SEEDからこっち大体20話くらいで毎回脱落するのでにんともかんとも。 まあ、ゆるりと富野監督ガンダムを待つのみだよ。 海外では一足先にTES5 Skyrimが発売。 なんとなーく聞こえてくる動作環境、うちの現状でもとりあえず動きそうな感じなのでPC版を買おうと思う。 PC版なら日本の発売を待たなくてもいいんだけど、どうやら日本語化がPCにも適応されるげな話なので素直に待ちますとも。 ※追記:何か情報錯綜しててPC版は日本語化がまだ不確定らしい。 ローカライズあっての今日のoblivionだけど、出来ればややこしくしないで欲しい。 たのしみだなー、年越しだーーーーーー! <a data-cke-saved-href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm16148443" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm16148443">【ニコニコ動画】Skyrim Main Theme</a> テーマ曲聴いて発売日まで気を高めようじゃないか。 pixivブログがサービス終了。 あぶねぇ、迂闊に動いてたらエライ目に合うところだった。 表に出せない絵はそこでやろうと思ってたけど、ほとんど使わずじまい。 どこもブログサービスは大変なんだね。 正直SNSが、もとい、発言だけならtwitterで大体なんとかなっちゃうしなー。 遠い目で見つつ、そのまま散ってもらう。 -------------------------------------------
2011/10/04 Category : 雑記 これじゃだめなのか わりとマジで。 まぁ、あわよくばのトラップみたいなもんだろうからムリだろうけど。 何とかこう、広告スペースに使う場所を圧縮しようと思ったんだけどムリだった。 画像サムネイルと同じくらいのサイズで表示されるとややこしくて困る。 記事の中にねじ込むのが最近のトレンドなのか。 月額200円で消えるらしいけど、200円払う価値のあるブログかと聞かれればそんなことはない。 そして有料ならこれより安くて良い所があるじゃないかという。 移転するほど実りあるブログでないし、NINJAのリソースがひっ迫してるとかで経営的に厳しいなら消した方が良いんだろうし、なんかモヤモヤしながら思案中です。 追記。 firefox、chromeの人はadblockっていうアドオンを入れる事をお試しください。 そこそこきれいに消えます。 --------------------------------------------------