2010/05/14 Category : ゲーム FF12発売から4年 FF12発売から4年、お宅の埋もれているFF12をもう一度見直してみないか?の巻。 200万人超がプレイしたFF12で、どうしてこの動画の再生数が4000程なのか。 【ニコニコ動画】FF12 順番待ち解説 旧版 と、言うのも、ただストーリークリアするだけとかだと、ガンビット設定ってみんな「ケアルガ」と「たたかう」をセットしとけば行けちゃうんだよね・・・ クリア後の強敵も、処理落ち(と思っていたもの)に悩まされつつも、Lvさえ上げてしまえば何とかなってしまうし。 でもそれは非常に勿体無い遊び方をしていると、動画を見たら思ってもらえるのではなかろうか。 ガンビットを組み立て、いかにスムーズに流れを作れるか、これを支配した時の達成感たるや半端ではありません。 またそれを実行するには、全員が同じ能力にはなり得ません。 以上を踏まえさらにFF12が面白くなる(かもしれない)動画。 【ニコニコ動画】FF12 正しい計算尺の扱い方 解説付き(上級編) これを見るだけで、恐らくFF12のLv1クリアが可能なだけの地力がついていると思います、気のせいでも。 是非引っ張り出してみて欲しい、世界が変わります。 この方の考察は非常に面白いので、マイリスは全部見るといい。 また、初期HP縛りというとてつもないことをやってのけられております。 ユニークな発想が困難を可能にする、「ゲーム」ですよこれは。 恥ずかしながら自分もこういった面白さに気がついたのは2周目やった時なので、初期レベルクリアに挑戦する人が増えると嬉しい。 PR
2010/05/12 Category : 雑記 そろそろ? 赤×紫カラーをロボ顔にリファインしてのメテオスマッシュ+タパス。 ロボ顔は初めて描いた。 だってどこまでが有機的なのか分からなくてキモイんだもの。 デフォルメが通じる土台であれば大丈夫なんだけどねぇ。 リアルな解釈としては、表情はフェイスをはめ変えて交換だな、うん。 もういくつ寝ると、そろそろ新作なんかのウワサも聞こえ始めるんじゃないかと思うんだけど、PSOのショットみたいな気持ち良い重火器が欲しい。 PSU、PSZもレーザーやらグレネードがあるんだけど、アクションが死ぬほどツマラン。 何故か撃った後、虚しさが残る・・・せめて3段撃ち出来るべき。 TPSやFPSみたいに精密射撃がベースなら、こういった大味の巻き込み型も面白くなるんだろうけど。 ・・・新作はいっそ、射撃に関してはTPS方式にしてほしい、割とマジで。 敵には必ず弱点部位があって、そこを狙えるのはガンナーだけなの、超楽しくね? 何の変哲も無いラクガキ。 しかしこのラクガキは自身の意識改革がさらに大きく進んだと思うラクガキ。 painterの使い方の理解度と非常にリンクしている。 ブラシ形状の視覚化ができれば、もっと呑み込みが早くなると思うんだけど。 あとは色の使い方かなぁ・・・ どうしても色調は個性が出るっていうか、違うことをしても結局戻ってくるというか。 センスの問われる部分とよく言われるから、やっぱり頭が固い証拠なんだろうな。
2010/05/01 Category : PSU 前回までの 前回までのPSU。 イーサンやカレンと共に、SEEDウイルスからグラール太陽系を救ったナガセ。 英雄ともてはやされた筈のナガセであったが、月額1200円のガーディアンズライセンスを更新しなかったことでその免許を剥奪され、帰る家すら失ってしまいホームレスになってしまう。 そんな折にブルースから一つの依頼が舞い込んできた。 ---「アークシステム」の構築のためにデータを集めて欲しい--- なんのこっちゃ分からないナガセではあったが、何の気なしに承諾してしまう。 律儀にデータ収集をし、40分の死闘の末最深部でナガセが見たものとは・・・ --------------------------------- 控えめにAランクにしたけど大変だった・・・ PSUって実はワイド対応だったんだな、さっき気がついたのでやってみたのがこの結果。 スタイルだのなんだの、なんかもう後付のシステムが複雑すぎてわけ分からん。 ~一方その頃シロディールでは~ aliciaはムシキングになっていた。 このムシキングの杖を使って、スキングラードのアイツを復活させるのが一つ目の野望。 さて、家庭用GotY発売したし、自分もまたSI冒険しに行こう。
2010/04/22 Category : oblivion 見てしまった。 わたしは見てしまった。 追いはぎと帝国兵の癒着の現場を・・・ そうだったのか・・・権力が追いはぎを飼い馴らし、奪った金品をこうして中抜きする構造か。 ユリウス7世の死直後の帝国が、まさかここまで腐敗していようとは。 妄想はさておきとして、帝国兵と追いはぎって会話するんだな。 会話内容が表示されてなかったから何話してたかはわからないけど、きっとシロディールの未来を憂いていたのだろう。 で、GotYコンシューマ版が発売されたわけだけど、一つ訂正。 PS3版はトロフィー対応してないらしい。 一部SEが出ないバグが新たにあったり、PS3版は何やら残念移植ですな。 早く修正パッチが出るといいですね。 そんなことより個人的な興味は、シェオ爺の日本語訳がどんなキレっぷりかなんですよ。 プレイ動画を待ちたい。
2010/04/12 Category : oblivion 来週 いよいよ家庭用oblivionのGotY発売、祝シヴァリング・アイルズ、イカレた世界へようこそ。 この世界ではモンスターにも信仰心的なものがあるらしく、各地にそれを象った妙な石像が点在しています。 家庭用では実績やトロフィーといったチャレンジシステムがあるので、もしかしたらこれを辿ることもあるかもしれませんな。 そこでわたしは発売を祝して、事前に独自の宿題を提案したいと思う。 このロケーションを見つけることができるかな? 難易度イージー、天候もヒントではある。 ここで起こるイベントはSI島の中でもなかなか秀逸らしく。 実は自分はまだ未プレイだったりしますヾ(´ー`)ノ 1月の記事から休止しているので、家庭用発売を機にまた再開しようかな。 場所を発見した際には、心の中でちょっとした達成感を得てもらえればそれで良い。 以下、その他のゲーム話。 つづきはこちら