2015/04/14 Category : ゲーム Welcom back LosSantos 一年ぶりのロスサントスに帰還! しかしここが以前のロスサントスと違うのは日本隔離ではないということだ。 規制無し・隔離無しと、最高の環境が最後に提供されて待った甲斐もあった。 VRAMが最少の1GBなのでどうなることかと思ったけど、なんてことなく動いている。 フルHD表示や高解像度設定は全くできないけど、主観視点や交通量の増えたリッチなPS3版みたいな感じ。 主観視点で何だかまた新鮮な感じも。 クライアントの設定画面でVRAMが溢れるかどうかの判定してくれるのがすばらしい。 正直なところもうちょっと綺麗になるかと期待していたけど。 まぁ同時に遊べるプレイヤーが30人になってるから当然っちゃ。 真のGTA5をやるためには最低3GBは必要らしい。 ユーザー層は接続した時間が日本のGTだったからか、割と日本人が多い印象だった。 たぶん昼間は本国ユーザーが多いとか、共通サーバーならではの賑わい方をするんじゃなかろうか。 マウス・キーボードとコントローラー操作の比率はざっと7:3くらい。 意外とコントローラー操作少ない。 引き継ぎユーザーも少ない気がする。 かなり一桁ランク多いから新規には最高の状況。 とりあえず人が集まらないとかいうことが無い。 そんなファーストインプレッション。 ソシャゲ感覚でぼちぼちとオンラインを楽しむこととする。 つづきに無限ロード問題。 --------------------------------------------------------- つづきはこちら PR
2015/03/27 Category : iphoneゲーム セール 31日までmhp2giOSが半額セールで800円。 ヒーラーUを手に入れて集会所下位に入り浸ってるけど、まあおかげさまで野良も賑わっておりまして絶賛全身マフモフ増量中。 つまり新規ユーザーがすごく多い状況なので、始めるなら今は良いタイミング。 マフモフはマフモフ同士遊んだ方が絶対楽しいし。 みんな気になるタッチパネルの操作性。 過去記事にも書いたけど、最初はなかなか思うように行かなくてもそのうち慣れる。 PSPでプレイしてた人はちょっと苦労もあるのかもしれないけど、初めてだったらより柔軟に対応できる。 とりあえず一通りの武器を使って一番しっくりきたものを使いこめばいいと思う。 ただし弓をメインに使いたいと思ってる人はいばらの道。 理由は移動・タメ・弱点狙いの3つの操作をタッチでやるには、右手人差し指でのフリック操作が必要になるから。 指の腹を使えないので操作ミスが多発しやすいと思う。 捕捉でオンライン環境についての私感。 オンラインサーバーはAppleのGameCenterを使ってるわけだけど、これは主にマッチメイクに使われる。 ゲーム内は情報のやり取りにお互いの回線強度が必要。 なので回線の細いプレイヤーが入ると途端に同期ズレや処理落ちが発生し、頻繁に他プレイヤーの巻き込み落ちが起こったりする。 一応日本版なんだけど、プレイヤー人口のおおよそ半数にアジア圏ユーザーも交じっている。 公式ロビーの募集なら別だけど、野良では結構な頻度で海外勢ともマッチングしますのでそこも踏まえたうえで。 また何度も同じ集会所に入ったり、集会所になかなか入れなかったりということが起こって過疎かと思う状況がありますが、マッチング条件のリセット(?)(目に見えないので何とも言えない)がかかるまでほんの少し待つことで、また違う集会所に行けたりするのでお試しあれ。 -----------------------------------------------------
2015/03/15 Category : iphoneゲーム りーりーりー ライバル戦のBGM、ロックマンのステージ曲みたいに聴こえてしまうやつ。 相変わらずモンハン生活を続行中。 前回データもHR9到達してしまったので、再び新規スタートしてしまうもはや病気。 ほんとPSOと同じ遊び方をしている、装備共有できるわけでもないのに。 セーブデータ3つでは足りない(;'∀') 今回もオンラインは後回しでオフを攻略するけど、前回との違いは討伐訓練の攻略を並行する感じに。 というのもこのヒーラーUという装備を作るためだったり。 (このSSは部分装備) ボブカットにベレー帽、さらにチェックミニスカートという見た目に人気装備らしかったんだけど、実はiOSでプレイしていて未だかつてオンラインで見たことがほとんど...いや無いかも。 実際手に入れるには訓練所でグラビモス・キリンの攻略と、さらに特別訓練でラージャンを倒す必要もあって自分もこれまで二の足を踏んできたわけで。 それにこの装備、上位終盤で手に入る割に防御力が低くてG級にはキツそう。 (というかガンナー装備並の耐久でスキルも微妙) そりゃなかなか見る機会が少ないわけだ、と。 そして訓練所に向かうもこれが結構難しい。 自分のこれまでの知識だけではダメージもらう機会が多かったり、慣れない武器種の時はそもそも戦い方が全然違うという。 ほとんど太刀・ヘヴィのツケが... そこで過去の歴戦ハンターの動画を見て立ち回りをトレースしたら随分楽に攻略できるように。 そして見違えるほど速くなった。 (モノブロスが残念な感じだけど) アクションゲーム上手い人ってよくこんなに動きを研究できるなぁ。 しかし上位への過程で久々にナルガと戦ったら完全にポンコツになっててボコボコにされた(´▽`) まさか今になって2乙するとは思いもよらず。 苦手のはずのラージャンの方が楽だったのは、恐らく慢心からくる攻めすぎか。 ---------------------------------------------------------------
2015/03/03 Category : ゲーム 衝動買い 家電量販店に行ったついでにゲーム眺めてたらブラック2が400円だったもので思わず買ってしまった... もうwifiが使えないからかと思ったけど、金銀は2000円近くしてるしそんなにおもんないんかと。 まぁ正直bwが個人的に終作となっていた程度なんで、なんとなく察しはするけど。 wifi依存度も高かったしなぁ。 初代を現役でやって以降ダイヤモンドで再びポケモンに触れ、難所はwifi通信交換でポケモンを借りてストーリーを打開するというプロセスに面白みを感じ、最初期は対戦も適当な感じで面白がれてたんだけど、段々構成を考え始めると途端に自由が利かなくなり、手札を揃えるのに微塵の面白みも無い作業を繰り返ししなくてはならない状況にぐったりし、ついにbw2に行くこと無くポケモンを諦めた次第。 しかし今やDSのwifi通信はサービス終了。 もはやガチガチの役割も考える必要は無い。 今はただただストーリーを楽しんだり、何度も初期化して楽しめる段階なんじゃないかと。 ...交換あってこそな気もするけど。 暫く発売日買いしてたのが信じられん状況になってるのがビックリ。 ちなみに前の所有者のデータが残ってたけど、結構序盤で諦めちゃったっぽい。 発売日すぐの開始データなだけに、合わなかったのか難しかったのか...どうでもいいか。 肝心のGTAVはまた発売日が延びたらしく4/14に。 強盗ミッションが遅れた影響かはわからないけど、万全の状況で出るにこした事はない。 しかし若干冷めつつあるのも事実。 家庭用でやってる分の鮮度落ちはあるし。 オンライン環境がまだ詳細不明というのもなぁ~。 -------------------------------------------------------------
2015/01/28 Category : ゲーム TESO F2P 発売前気にはなっていたTES Online、以降全く目に触れることもなく今日まで来たけど、どうやら基本無料化するらしい。 アバター課金で続くらしいとのことで、PoEみたいな規模なら今後しぶとく続けられるのではないかとも思うけど。 リリースは3/17、GTA5目前やが。 そう、GTA5のスペックが分かって一安心したら発売日が3/24になっとった! 発売日が1/27と書いてあったり、steamではearly2015になってたりで怪しくはあったけどやっぱりか。 本来ならもう遊べてたかもしれないのに('_') steamでは正式に日本語対応で7000円と決定したわけではあるけど、未だにWW版なのかどうかがよくわからない。 正直日本のPCで隔離なんかされた日には、約束された過疎とつまらなさになるのでそれだけは回避しなければならない。 わざわざここまで我慢して「PC」というハードを選択している意味をよくよく考えてもらいたい。 早くぽちりたい(´▽`) 相変わらず空き時間にモンハンばかり起動してるので記事に困る。 一応集会所緊急クエストもソロクリアでこなしたんですが... 最後の緊急ウカムだけは現状装備だとどうしても時間切れになるので野良募集という形に。 ...攻略分かってるメンバーが集まると僅か5分針で終わることに軽く衝撃。 これで一応訓練所を残して初プレイデータに追いついた。 しかし結局同じ装備になってしまった(´▽`) ----------------------------------------------------------