2014/06/13 Category : PSO2 もろ 現在PSO2はSEGAコラボってことで、いろんなSEGAキャラの衣装や関連アイテムがスクラッチ景品に。 そんな中マグデバイス・モロ星人。 イベントのビンゴ景品。 chuchu言うんかな? 踊って踊って解決するクエストとかやってほしいね。 いやーシュンカ弱体したねぇ。 許容範囲3割減とか考えてたけど、4~5割という幅だった。 しかしながらそれでもモーション等々で尚、シュンカはド安定の火力という底力さ。 防衛襲来における対ザコ能力は相当きつくなったけど。 自分は対ボス性能でしっかり戦えれば良いと思ってるので、さしたる問題とも思っていない。 でも、こういう突拍子もない事して弱体ループするのは相変わらずだなーと思う。 こうなるとカタコンは無敵よりPP無限になる方がよかったなぁ... ひたすらボス眼前でジャスガしながらPA連打する方が楽しいじゃん。 -------------------------------------------- PR
2014/06/09 Category : iphoneゲーム なるほど あれからすぐキャラを作り直して、オフでは太刀メイン、オンではヘビィボウガンをメインにHR3まで到着。 ガンナーは弾代でお金貯まらん!むしろ出てゆく。 いやはや、最初訓練所やら序盤クエストやってる時は「面白くなるん?」と一抹の不安を覚えたけど、大型のボスモンスターとの戦いで一気に理解した。 なんかとてつもなく巨大なやつもいる! やればやるほど上手くなる感を味わえるのはさすがカプコンって感じ。 オフクエストありきのオンラインみたいなゲームバランスだけど、知ったこっちゃないねの精神でオン重点。 総数3回メンバーがやられたらクエスト失敗という、正直PSOよりもやっかいなゲームバランスなんだけど、一回オンに入ると装備が交換不可だったり、ハンターランクの幅が広いことも相まってやられてもしょうがない感が野良にはあって気が楽。 みんな万全な装備で攻略に参加できるわけではない。 どうしても攻略が必要なら募集もできるし、大体がソロでも攻略できる。 やっぱりオフできちんとゲームバランスが作られたうえでの、おまけのオンくらいの方が楽しいわ。 つづきはこちら
2014/05/29 Category : skyrim環境 個人的MEMO4 skyrim用のメモ。 編集作業中。 ほぼ自分用。 ------------------------------------------------------- PC環境 ・windows8.1 64bit ・Corei5-4670 @3.40GHz 8GBRAM ・Radeon HD6670 (SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 LITE) catalyst13.12 -------------------------------------------------------- ・プレイ雑感 skyrim英語版1.9.32.0 画面解像度:1440×900 WindowMode ゲーム中FOV 80 (iniでの個別設定) ディテール High を基準に個別に調整 野外でほぼfps60をキープ。 一部、モーサルの沼地では表示物の多さからfpsの落ち込みが見られる。 ダンジョンは全く問題なし。 グラフィック系のmodも特に問題なく入れられる。 が、ENBは負担が大きく、使用すると野外fps上限が40程度に落ちる。 常用するならVRAM2Gは欲しい。 以前の環境で起こっていたグラフィックのバグは、PCを新しくしたことで完全解決。 バグった様子。 治った様子。 -------------------------------------------------------
2014/05/27 Category : PSO2 そっかー、そうだよねー 新しいカメラアングル設定はこう使えばいいやつか~。 ちょっと前のアップデートから使えるようになった、どこでもカメラアングルを変えられる設定項目。 ルームグッズで不自由ながら同じ事が出来たけど、これでどこでもカメラアングルが変えられるように。 3000FUNも使ったのに...( ◠‿◠ ) しかしまあSS環境は格段に良くなったはず。 そういや、ついに初のアプダクションに連れ去られました! 今更過ぎて余裕だわと思ってたら、すごいメイト消費でビビった。 主に毒の沼で。 しばらく自分のクローンが出ると思うと楽しみですね~。 瞬殺されるんだろうなぁ。 追記。 シュンカ弱体が確定か~。 怨念が再びテクに来ることは間違いないだろうなぁ。 襲来で塔前ゾンディ・ラバータしてた頃は、結晶拾い分しかポイント入らないからまず貢献度下位だったけど、ラバータがイルメギドになったら上位三位以内入るようになってるしなぁ。 以前と違ってイルバータ・ナメギドとボス処理も楽になってるし。 まぁそれでもちょっと前のFoほど、どうしようもないものになるわけでもないとおもうけど。 それより、なんかPSO2でアーマードコアが始まるんだって? まさに新生なの? ストーリーがアーマードコアみたいな感じだったらよかったn... ---------------------------------------------------------------
2014/05/20 Category : PSO2 いつの間に 前回iOS版PSO2esが配信された話をしたけど、そのesでのみ拾える特殊能力付きの武器防具があったらしい。 ソールレセプターというやつで、これを特殊合成に混ぜると必ずソールが付けられる。 今まですごいお金かけて最大80%だったことを考えると、とてつもなくすばらしいことである。 スロット1のレセプターなら市場価格もかなり安い。 ○○ソール+○○3の構成なら能力追加成功率+10%を使えば、ソールを100%、○○3を82%で合成できる。 これなら少し勝負してみようという気にもなる。 ソール33も同様につくりやすい。 というかソールが落ちないというのが精神的に楽。 当たらなければどうということはない精神で、別段天然多スロでも困りはしなかった...というかもうただただ面倒だったからソール33とかやる気もしなかったけど、ようやくわかりやすくなった。 コツコツ貯めていざ合成したら無に還るとか、普通に気分が悪かったしね。 セイメイキカミ潜在開放してイルメギドも超強化されたし、今やりたいことは全部やったなー。 闇弱点の雑魚は1確で、さらに自動追尾でばったばった倒してくれる。 これは軽くゾンデ弱体以前の時並の楽々感がある。 場所を選ぶけど。 ----------------------------------------------------------------