2011/01/17 Category : oblivion oblivion fov ある日の宿屋。 店主「やあ、aliciaじゃないか。元気そうでなによりだよ。 最近見かけなかったが遠方まで足を伸ばしていたのかい?」 つづきはこちら PR
2010/09/23 Category : oblivion ついに来た http://www.nehrim.de/startJP.html 久々のoblivionの話題。 完全独立ユーザーMOD「Nehrim - At Fate's Edge」、の、日本語対応版。 内容は公式サイトの通りだけど、何がすごいかって言うとoblivionの素材を使った全く新しいゲームだということか。 恐るべしoblivion・・・ここまでRPGツクールだったなんて。 間違えてはいけないのはTESとは全く関連性は無く、あくまでoblivionのデータをベースに作られている別作品。 これまでoblivionの世界観に別クエストとして作られたMODは数あれど、全く違う世界観、大陸、システムを提供したMODはこれが初の試み。 製作4年の規模にふさわしい内容みたいで、フルボイス、専用BGMと手も込んでいる。 oblivionのインストールされた環境であればそのままプレイ可能、ダウンロードも無料。 なおoblivionとは全く違ったシステムや環境になるらしいので、プレイデータを共有することは無いそうです。 今自分はDL中だけど、果たして満足に動くんだろうか。 フィールドのオブジェクト配置が物凄い手の込みようだからなぁ(笑 ま、折角オブリがあるんだからやらない手は無いよね。 【ニコニコ動画】【Oblivion】 Nehrim MOD の冒頭紹介 追記。 インストールしてみたけど上手く動作しないなぁ。 裏技的な操作で動きはしたけど、パッチが当たらんわオブリ側のespやini設定を書き換えちゃうわで面倒なことになった。 暫く様子見た方が良さそうかな。
2010/04/22 Category : oblivion 見てしまった。 わたしは見てしまった。 追いはぎと帝国兵の癒着の現場を・・・ そうだったのか・・・権力が追いはぎを飼い馴らし、奪った金品をこうして中抜きする構造か。 ユリウス7世の死直後の帝国が、まさかここまで腐敗していようとは。 妄想はさておきとして、帝国兵と追いはぎって会話するんだな。 会話内容が表示されてなかったから何話してたかはわからないけど、きっとシロディールの未来を憂いていたのだろう。 で、GotYコンシューマ版が発売されたわけだけど、一つ訂正。 PS3版はトロフィー対応してないらしい。 一部SEが出ないバグが新たにあったり、PS3版は何やら残念移植ですな。 早く修正パッチが出るといいですね。 そんなことより個人的な興味は、シェオ爺の日本語訳がどんなキレっぷりかなんですよ。 プレイ動画を待ちたい。
2010/04/12 Category : oblivion 来週 いよいよ家庭用oblivionのGotY発売、祝シヴァリング・アイルズ、イカレた世界へようこそ。 この世界ではモンスターにも信仰心的なものがあるらしく、各地にそれを象った妙な石像が点在しています。 家庭用では実績やトロフィーといったチャレンジシステムがあるので、もしかしたらこれを辿ることもあるかもしれませんな。 そこでわたしは発売を祝して、事前に独自の宿題を提案したいと思う。 このロケーションを見つけることができるかな? 難易度イージー、天候もヒントではある。 ここで起こるイベントはSI島の中でもなかなか秀逸らしく。 実は自分はまだ未プレイだったりしますヾ(´ー`)ノ 1月の記事から休止しているので、家庭用発売を機にまた再開しようかな。 場所を発見した際には、心の中でちょっとした達成感を得てもらえればそれで良い。 以下、その他のゲーム話。 つづきはこちら
2010/01/16 Category : oblivion 販売中 帝都A Fighting Chanceに買い物に行くと、カウンターに何やら見慣れぬ箱が山積みに。 ローサンいわく、「フィギュア」と呼ばれているものだそうだ。 1日の食費が10Gほどのこの世界で、何と1箱1000G。 余程の大富豪か、人生捨てたマニアしか手の出ない代物だ。 なのでわたしは、試しに10箱ほど大人買いをしてみた! つづきはこちら