忍者ブログ

はなからグダグダ。

Home > ブログ > skyrim環境

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人的MEMO4

skyrim用のメモ。
編集作業中。

ほぼ自分用。

-------------------------------------------------------

PC環境

・windows8.1 64bit
・Corei5-4670 @3.40GHz 8GBRAM
・Radeon HD6670 (SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 LITE)
 catalyst13.12

--------------------------------------------------------

・プレイ雑感
skyrim英語版1.9.32.0
画面解像度:1440×900 WindowMode
ゲーム中FOV 80 (iniでの個別設定)
ディテール High を基準に個別に調整

野外でほぼfps60をキープ。
一部、モーサルの沼地では表示物の多さからfpsの落ち込みが見られる。
ダンジョンは全く問題なし。

グラフィック系のmodも特に問題なく入れられる。
が、ENBは負担が大きく、使用すると野外fps上限が40程度に落ちる。
常用するならVRAM2Gは欲しい。

以前の環境で起こっていたグラフィックのバグは、PCを新しくしたことで完全解決。

バグった様子。
治った様子。

-------------------------------------------------------



PR

個人的MEMO3


PC環境

・windowsXP
・Core2Duo E6750 @2.66GHz 2G RAM
・Radeon HD6670 (SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 LITE)
 catalyst12.4

--------------------------------------------------------

・プレイ雑感
skyrim英語版1.6.89.0.6
画面解像度:1920×1080 FullscreenWide
ゲーム中FOV 80 (iniでの個別設定)
使用MOD
+Unofficial Skyrim Patch
+Pretty Face Pack
+Haie packs of Fallout3

ディテールLowを基準に、表示物を上方に個別調整。

fps60~40
野外では50付近をうろうろ。
30を下回ることは無いので安心。

しかしながらradeon特有のグラフィックバグが散見しているらしく、何かこだわりが無い限りはnvidiaにしておいた方が無難と思える。
(ことskyrimにおいては)


つづきにMODのあれこれ

------------------------------------------------

個人的MEMO2


PC環境

・windowsXP
・Core2Duo E6750 @2.66GHz 2G RAM
・Nvidia GeForce 8600GT 256MB(OC)
 (ドライバ NVIDIA 290.53β ←skyrim対応)


--------------------------------------------------------

・プレイ雑感
skyrim英語版1.4.21
画面解像度:1280×800(iniでの個別設定) FullscreenWide
ゲーム中FOV 80 (iniでの個別設定)
ユーザーMOD無

ディテールLowを基準に若干上方に個別調整。

野外では(あくまで体感)平均30fps。
人間が密集すると厳しくなる恐れもあるけど、コマ落ちしてワケわからんみたいな事にはならない。
ドラゴン戦も安定している。

 
ダンジョン内では(あくまで体感)fps20~60と言ったところ。
状況によって振れ幅がとても大きい。
が、集団戦でも大丈夫っぽい。
ただ霧や滝が合わさると重く感じる部分がある。

重い場所:
盗賊ギルド、ラグドフラゴン内

ロケーション移動によるロードは気にならないほどに速い。

というかoblivionと違いがわからない。
なので、oblivionが動けばそれと変わらない動きが期待できるかもしれない。

あと自分の環境では今のところCTDやフリーズは起きていない。
オブリより安定してるんじゃないかスカイリム...


2012/02/05
コンデンサの破裂により破損。
元々悪名高いコンデンサのようでskyrimとの因果関係はわからない。
必要スペック外でもあり当然ともいえる。
以降Radeon HD6670 1GB GDDR5 に変更。

gefo.jpg


---------------------------------------------------------

PAGE TOP