2008/12/22 Category : 雑記 モニタ 7年使ってるCRTの三菱RDF171Sが挙動不審(急に暗くなったるする)なので、少しでもCRTと長く付き合うために絵を描かない時に使う用のモニタを新調してみました。 ↓コレ http://kakaku.com/item/00857012688/ 挙動不審になった時からずっと液晶の特性とかを調べて周ったんですが、AdobeRGBをカバーしてたり今のCRT同等の性能を求めると軒並み15万超とかが普通で、おいおいPC本体より高いじゃないかという始末。 ここんとこ車検やら冬用タイヤやらホイールやらで立て込んでたりで、もういっそ安いのにしてしまえと価格コムでの人気と安さで買ってみました。 初液晶の感想、「目痛い」 なんか古いノートパソコンの画面みてるみたいだぜ(´_`) 推奨の1920×1080にしてあるけど、白が強いのかどうもキツく見える。(文字が特に) 視角野は左右には強いけど、上下は絶望的。 頭を上下に動かすだけで色のコントラストが変化する、なるほど、TNパネルがグラフィック向けでは無いというのが身にしみて体感。 しかしこのモニタの最大のウリは何といっても1080pのフルHD。 HDMI接続でPS3やXbox360のハイデフを25000円で体感できるわけですな! 持って無いから体感できないけど! ここが評価高いみたいだからなんとも歯がゆい。 しかしワイド液晶の領域ってすごい広いねぇ、横に。 端から端までマウスポインタを持っていくのを途中で諦めたくなるよ。 まぁCRTが完全にダメになったら、ちゃんとしたの買おう。 ちなみにこんな感じ。 ムダに広い。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword