2011/09/30 Category : ゲーム 積みゲー一覧 RPGばかりの5作品。 やはり時間とりづらいとどんどん積んでいってしまう。 そういう点ではダンジョン踏破型RPGは、1回の探索が終わった時点で区切りがつく分心持ラクだなーと思う。 で、この中ではbusinの回転率が高い。 そのbusin、世界樹3のbest版が出てたのでどうしようかと悩んだんだけど、同じアトラスで作風の違うbusinの方を選んでみた。 10年前のゲームだし、1作目は105円だったsh... まあ値段なりにハズレならハズレでいいやと思って手を付けたんだけど、どっこい大当たりだった。 以下徒然。 つづきはこちら PR
2011/09/12 Category : PSZ 終わった ついに装備出来たぞ! サイコウォンド。 手に入れてからここまで来るの、長かったなぁ。 振ると二又に開閉するギミック付きでした。 さぞ物凄い威力のテクが撃てるかと期待したんですが フウマシュリケンと比較しても約70程の違いで、フウマは小型エネミーを即死させることが出来る上、ボス戦においても遠距離からのエッジライザーが便利なので、サイコそんなに使いどころが無いんじゃないかという気がしてきました・・・ 強いてあげるならラスダン2面のエネミー相手くらい? (フォマはグランツの威力が1.25倍、チャージも一瞬なのでこのテクのみで無双できる) しかしまあ今までよくやったもんだ。 PSOには遠く及ばない200時間程度だけどね。 オン環境の利便性というのはやはり大事だと思った。
2011/08/25 Category : ゲーム ものの価値観 シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド 500円 サクラ大戦~熱き血潮に~ 105円 605円の戦利品にしては十分すぎる内容だった。 シャドハFは発売直前にシャドハ2DCをやってたこともあって、今までお流れになってしまっていたのでこれは買わないといかんだろうと。 より戦闘のゲームバランスやシステムが練られているみたいなので楽しみ。 すまないノーチラス、2DCがあれだけ面白かったのに今までFTNWを買わなくて! きっと2DCの出来が良すぎたんだよ、まさか解散しちゃうなんて。 開発技術がどこかで生かされている事を願う。 ちなみに2DCは1500円だった、流通量的にはFTNWの方が少ないだろうになあ。 サクラ大戦は完全に衝動買い、だって105円なんだもの。 ちゃんとクリアができるんだろうか不思議だけど、SS・DCとやってきてるからもういいだろう。 一部イベント追加とか、戦闘が3準拠になってるから、いつか気が向いたらやる。 PS0、サイコウォンド装備まであと2! これまでのペースを考えると気が遠くなる。
2011/04/23 Category : PSZ きたあ! ふらっとプラント行ったらミリアスソードhit付き出たー! ・・・とテンション上がったのも束の間、上位クラスにミリアスブレイカーってのがあった。 PSZのプラントもPSOのプラントに御多分漏れずに面倒で困る。 また塔に依存しすぎてるのも残念なところ。 固有レアに加えて通常フィールドでのレアリティが高いアイテムもドロップする。 オフライン対応としては十分だから、オンラインに同等のクエストでもあれば・・・ 未来に向かってみたいな・・・まぁあればっかりになるのもどうかとも思うけど。 2月頭に無線LAN環境にしたから、もうちょっとwifiとかやる機会増えるかと思ったけどそうでもなかった。 ------------------------------------------ 追記。 PSO2新着情報。 http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20110424001/ PSO2PV http://www.youtube.com/watch?v=NxqukE7UfLk デザインはPSOのブラッシュアップっぽくてなかなかに好感触。 シリーズ新要素としては「ジャンプアクション」・「TPS」・「オリジナルコンボ」・「インタラプトイベント」 あと地味に「抜刀」?動きにメリハリ出るので歓迎だけど。 往年のPSOプレイヤーの中にはジャンプを待ち望んだ人も多かったのではなかろうか。 自分は若干不安を覚える要素だけど、腹を据えてアクションゲームを目指すという方向性が決まったようなので頑張って欲しい。 個人的には念願のTPS操作ができるのがうれしい。 ただ移動速度が速そうなのでメリハリが難しそう。 同社のヴァンキッシュにイメージが近いけど、一発一発に手ごたえが無いと操作が薄っぺらになりがちなので、ザコに関しては弱点部位攻撃したら常に怯み発生くらいは欲しいところ。 バイオ4並に撃つ場所でリアクションあったら完璧。 インタラプトイベントはオブリ的な驚きの要素か。 MOという形式上何度も見ることになる恐れがあるからここは物量。 大体想像通りというか、見てる方向性は一緒だったということでこれからに期待しています。 そしてPSO2の成否はαテストプレイヤーにも懸かっているといえる。 参加する人、頼むぞ!