忍者ブログ

はなからグダグダ。

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんやらかんやら



更新項目に過去のイベント一覧を更新しましたって出た時は、今後のことを書けよって胸の内でつっこんだんですが、昨日その今後のことが更新されてました。
やっと分かってきたか・・・。

http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=598

「成長が遅かったフォトンアーツを成長しやすいよう調整をいたします。」

(´A`)オソイノハオマエダロ・・・

イルミナス出す前にやっとけっていう話なんですけど、まぁやらないよりやっとくべきだはやくやれ。
バレット・テクは間違いなく全部底上げすべき。

あとは・・・いろいろ。
大きなイベントは3月の電プレのイベントということで。
エアボード乗りたいよエアボード。
PR

あけまして!

あけましておめでとうございます!
元旦から20日が過ぎようとしていますこんばんわ!

もうここまできたら、いっそ何事も無くスルーしようかとも思いましたが、やはりご挨拶は作法の基本ということでよろしくおねがいします。


まぁ、こうして書いてはみても実際にPSUやってると強いて書くことがあるわけでもなくー。
PSUに限ってはそれがきっと一番良いのでしょうヾ(´ー`)ノ


先週追加されたモトゥブカジノコスを描いてみる。
分かっていないと言われても仕方のない出来。
いずれリベンジをば。

年末です



いまだにPSUの初期コスチュームですが何か。
何かもうちょっといいパーツはないのか。

MAGにはいつの間にか3・4億のパネルが追加され、運営は1/10まで更新なしよ。
3億は何とかいけそうだけど、4億は難しいか?
そもそも何が入ってるんだろう(´_`)

20thイラコンの応募作一覧
http://phantasystar.sega.jp/20th/illust/list/
個人的選考は2P目のモトゥブ・カジノ。
期間が短かった所為か総数少ない気がするなぁ。
まぁ、入選傾向が読めるのもあるのかもしれん。

しっかし毎度、この時期になると遊び倒したことを猛反省。
2度とすまいと思っていたに(´;ω;`)
後ろ髪引かれつつ、年明けからはオンラインは計画的に。
前回は完全に辞めたけど、今回は細く長くを心がけるとする。

さぁ、絵描きのレベルを上げる作業に戻るんだ!


ついでに動画貼り付けてみるテスト。
2525動画は重いんかなぁ。

聖夜に



ねんがんの てゅま を はっくつしたぞ!

てぃまてぃま言ってたらマジに出たw
出るときはホント出るもんだね(゚∀゚)b

この日のめぼしい発掘品はツインルビーバレットに始まり
基板/グッレ・バズッカ
基板/ダガーオブセラフィ
ツインDBの剣
基板/ムグンリュク
基板/クッボ・テュマ
さらにその他諸々。

と、某ムクテンの時以上。

たった3周で恐るべし偏りの乱数!

いつもこのくらい出れば∋(°д ゚)∈ソウイヤ ギレスタクン デバンナカッタナ

最も感動したゲーム



燃えさかるラッピーノエル。
基板/ダガーオブセラフィは美味しく頂きました。
MAG始まってネタはあるようで特に無い。
まあいいかんじにグダグダだし、広く浅くこの調子で続けばテキトーでよろしいのではないか。


オリコン調「最も感動したゲーム」
http://life.oricon.co.jp/news/071220.html

さすがFFとDQ、やはりプレイ人口が多い作品(ナンバー)はいい作品として残るね。
FF7は感動って類いじゃなかったけど、1位のFF10は共感できる。
親父と息子の物語に感動した。

個人的-感動-作品5つ
・女神異聞録ペルソナ
・ペルソナ2 罪・罰
・FF9
・FF10
・大神

特にペルソナシリーズ(1・2)はわたしのRPG観を180度変えさせた偉大な作品。
この作品に出会わなければ、ここまでゲームに細かい人物描写や設定やストーリーを重視していなかったのではないかと思う。
リアルタイムに学生時代にマッチしたのも影響力あったのかもしれないけど。
人物描写にしろ設定にしろ良く出来ていた、敵が得体の知れない悪じゃなくて、人間そのものだからねぇ。
ゲームとしては半人前なのがもったいないけど(笑)

だからこそペルソナ3(だそうだ)をやってると、何でコレをペルソナとして出した?と思わざるをえない。
ファンを2分した開発の罪は重い。
別タイトルで出してれば万事問題無かったのに(´;ω;`)メザセライネンクリア

PAGE TOP