忍者ブログ

はなからグダグダ。

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 雑記 > ドキュメンタリー~絵が完成するまで~03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

なるほど、コレは勉強になります。
と、同時に服を着てるはずなのに出来ている謎の白い部分に「あれ?」と思ってみたり。

そして作成過程を見てしまうとpainterも面白そうだなぁ、と思ってしまう昨今です。

無題

次の工程でPainter大活躍ですが、Photoshop脳で使うと頭がよじれるような感覚があるツールですよ。
実際のリアル画材に親しんだ人にはすっと入れるらしいので、感覚的にはPainterはリアルなんだと思います。
だから面白いんでしょうねー。
わたしは何でコレができないんだ!って腹立つことが多いんですがw

白消しはまだ線を消しきれてないので、自主規制でまだ残っています。
けっして部分的に穴が開いているとかいうシチュエーションではないのです。

ドキュメンタリー~絵が完成するまで~03

はい、色塗りの回ですよ。
前回painterで描いた線画をPhotoshopで開きます。

で、塗りの指針ですが、今回の絵はポップに明るい感じでアニメ塗りの延長でやります。
というか一生懸命ペン入れをした時点で運命はほぼ決まっていたのだ。

塗りの方法はギャルゲー会社で見かける「べた塗りレイヤー」を使ったものにします。

day06.jpg

べた塗りレイヤーっていうのはレイヤーマスクを使った塗りで...
とか説明してもされてもわけわかめなので、ルール説明。

その1.色はレイヤー1枚につき1色しか使えない。
その2.選択した1色は、白で塗ると画面に描画できる。
その3.黒で塗ると画面から消える。

というものです。

つまり白黒の切り替えで色を塗ったり消したりできるので、消しゴムツールとか要らないし、何度もカラーピッカーで色を探したりすることが必要なくなるわけです。

day09.jpg

ただしその特性からなかなか融通が利かない事もあるので、このやり方をする以上は修正の可能性をキッチリ線画の段階で潰しておく必要が出てきます。
また非常にレイヤー枚数が増える傾向もあります。

ちなみにこの方法も今まで上げた絵では使ったことの無い手法になります。

前回、お菓子群の塗りを厚塗りにしようと決めたのはこの、「修正の可能性を線画段階で潰す」事がひっじょぉぉぉぉに面倒に感じたからです。
線をキッチリしてしまうことで、無機質なものにもなりそうだという判断もあります。

その厚塗りは次回です。


前置きが長くなったけど塗りに入りますよ。
ベースカラーの部分はパスで囲って選択範囲を取って、べた塗りレイヤーを選びます。
まだ色は厳密じゃくて適当で良いです。
というのも、べた塗りレイヤーはレイヤーの左にある色の所をクリックするだけでカラーピッカーが使え、色の劣化など気にせずいつでも変える事ができるからです。

day07.jpg

影はブラシで適当に立体を意識できるくらいに。
こんな感じになりましたよ。

day08.JPG

ここまでは選択範囲を設定する事と、大まかな色の雰囲気を掴むのが目的です。
ほどほどに決まったら、とりあえずここらで切り上げて、Painterで背景を先に仕上げます。

今まで作業してきたこのデータを主データとし、別に背景を塗るための背景用データとして複製データを作りますよ。
なぜ複製が必要かというと、Painterではべた塗りレイヤーの互換性が無いからです。
複製した背景用はべた塗りレイヤーをすべて統合で。

ではまた次回。

はば、ないすでーい。

----------------------------------------------------
PR

Comment2 Comment

無題

なるほど、コレは勉強になります。
と、同時に服を着てるはずなのに出来ている謎の白い部分に「あれ?」と思ってみたり。

そして作成過程を見てしまうとpainterも面白そうだなぁ、と思ってしまう昨今です。

無題

次の工程でPainter大活躍ですが、Photoshop脳で使うと頭がよじれるような感覚があるツールですよ。
実際のリアル画材に親しんだ人にはすっと入れるらしいので、感覚的にはPainterはリアルなんだと思います。
だから面白いんでしょうねー。
わたしは何でコレができないんだ!って腹立つことが多いんですがw

白消しはまだ線を消しきれてないので、自主規制でまだ残っています。
けっして部分的に穴が開いているとかいうシチュエーションではないのです。

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP